日焼けには炭酸パックで鎮静化
どんどん暑くなってきますね〜。
そろそろ紫外線対策に手を抜けない季節になってきました。
お外で、うっかり日焼けしちゃった!なんてことになっちゃったら、炭酸でパックしましょう。
炭酸化粧水でフェイスマスクやコットンをヒタヒタにして、お顔全体や部分的にパックをしてみてください。
お顔全体のパックがお勧めですが、ほてりが気になるようなときには、その部分だけでもOK。
炭酸には鎮静効果があるので、日焼けで炎症気味のお肌を鎮めてくれるんです。
ホントならまず日焼けしないようにUV対策をするのが基本なんですけど、やっちゃったってときには、一に鎮静、二に保湿、です。
ですから、まず炭酸パックで鎮静化させたら、次は化粧水でしっかり保湿してくださいね。
ちなみに、フロムCO2には既成の炭酸パックもあって、これだと便利だし、保湿効果も更に高いので、いいですよ。
日焼けの原因がしみほうれい線の原因になります、キミエホワイトがお勧めです。
ゲロルシュタイナー
急な日焼けの場合は、炭酸化粧水でのパックが一番なんですが、日常的に炭酸パックをするなら、炭酸水でもいいんです。
お肌につける炭酸水なら、ゲロルシュタイナーが一番です。
普段使いのパックにするには、化粧水や既製の炭酸パックではお値段が気になって気軽に使えないから。
その点炭酸水なら、すごくお安くパックできちゃいますから。
顔全体にパックする時だと、化粧水を使ってしまうと、ヒタヒタにしようと思ったら、ちょっともったいないと思っちゃうんで。
もちろん、私の場合は、ですけどね。
保湿効果は、もちろん炭酸化粧水の方が高いし、炭酸濃度だって化粧水の方が絶対高いから、効果でみたら、炭酸化粧水か既製の炭酸パックの方が断然いいに決まっています。
なので、毎日使うのは炭酸水、週1〜2回なら炭酸化粧水か既製の炭酸パックを使うように使い分けが良いんじゃないかな。
炭酸パックは、お肌の血行を良くして新陳代謝を上げてくれます。
毎日炭酸パックをやったらシミが薄くなった、っていう声も聞きました。
炭酸パック、是非一度試してみてくださいね。
日焼け後のケアにはクレイパックを使って
ここ数日、外出する日が多かったので、肌も一緒に疲れているみたい。
でも、この夏、感想が気にならなかったのは、炭酸風呂に入るようにしているおかげかもって思います。
でも、やはり日焼けは気になる。
元々色黒なのに、今では真っ黒なんです。
これでは、と思って、昨日の日曜日に、クレイパックを朝からやってました。
ナチュラルコスメティックスバーの大谷さんから「肌の仕組みとトラブル原因 化粧品業界の裏側 講座」のお土産にと頂いた、ホワイトかリオンがあったので、ちょうどよかった。
クレイパックを顔に塗って、40分経ちました。
おかげで赤くむくんで、腫れぼったくなってた目の周りがスッキリ!
そしたら、あまりに暑くてプールに行くことになり、また紫外線にやられてきました。
帽子はかぶってたんですよ、でも照り返しには無力だったみたいで、肌があちこち、ピリピリと痒い感じがしてきました。
その夜は、ちょっとしたパーティもあって疲れてしまったので、とりあえずレメディーのBell.Apis.で済ましといて、翌朝グリーンイライトのクレイパックをすることに。
連チャンでクレイパックってお肌の負担は大丈夫かな、とか思ったけど、やった結果はオーライで、お肌はかなり落ち着いて一安心。
クレイの使い方が、我流になってきたのがちょっと気になる。
大谷さんの詳しいブログが参考になると思いますが。
ちょっとした炎症には、このクレイがとても役に立つので、適当な使い方かもしれないけど、使うようにしています。
まぁ、自然療法のケアの基本は、自分の身体の声を聞きながら、自己責任で行うことだからね。
お気に入り
ほうれい線があるだけで10歳も老けて見られる事は、女性にとって最大の屈辱です。ほうれい線 美顔器ができることは、お肌のお手入れや、顔の筋肉いわゆる表情筋の衰えを改善させることなのだ。
- 日焼け後にきゅうりパックがいい!という定説を更新しました
- ひどい日焼けにはローションパックで修復過程を手助けを更新しました
- ハーブの恵みでうっかり日焼けを癒すを更新しました
- 日焼けで火照った肌ケアにガスールパックを更新しました
- 日焼け肌に手作りクレイパック&手作りローションパックを更新しました